製品紹介

ROBOTIオリジナル業務用清掃ロボット

清掃ロボット

サービス業界
お役立ち情報
お問い合わせ 1分で完了します
業務用ロボット掃除機が通れる高さは?サイズの目安と導線確保のための豆知識4選
清掃ロボット解説

業務用ロボット掃除機が通れる高さは?サイズの目安と導線確保のための豆知識4選

2025.07.01 (更新日:2025.07.09)

オフィスや店舗、工場などの現場における清掃業務の省人化および効率化に貢献するとして注目されるロボット掃除機。導入事例も増えていますが、機種の選定時には、機能だけではなく「機体の高さ」「乗り越えられる段差・傾斜」も重要なチェックポイントです。導入環境に合わない機種を選んでしまうと、脚が低い家具の下や障害物を通過できず、すみずみまで掃除できません。

今回は、業務用ロボット掃除機のサイズ感と通れる高さについて解説します。オフィスや現場での可動域を広げるコツや、低い場所までスムーズに入り込むおすすめ機種も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

業務用清掃ロボット選びで高さが重視される理由

業務用清掃ロボット選びで高さが重視される理由

業務用清掃ロボットの高さが重要なのは、サイズによって入り込める場所や清掃できる範囲が変わるためです。

一般的に、業務用清掃ロボットの導入箇所はテーブルやイス、シェルフといった什器がたくさん設置してあることが多い傾向にあります。そのため、機体に高さがあると、下の隙間に入り込んで清掃できません。
現場の家具・備品と相性のよい高さの清掃ロボットを選定することで、狭い場所まできれいに清掃できるようになり、導入効果が高まります。

業務用清掃ロボットのサイズの目安

続いて、一般的な業務用清掃ロボットの高さのサイズ感を確認していきましょう。

業務用清掃ロボットサイズ別比較表

広範囲清掃ロボット(5000㎡以内):高さ60〜90cm

商業・宿泊施設や飲食店など、さまざまな現場でよく見かけるようになった広範囲対応型の清掃ロボットの一般的な高さの目安は60〜90cm。スピーディな広域清掃を1台で実現するパワフルな吸引力と多機能な性能を兼ね備えている分、サイズも大ぶりです。

オフィス家具や設備の下に潜り込むのは不可能なので、ホテルのエントランスや施設・店舗のイベントスペースなど、広々としたフロアの清掃に向いています。

小〜中範囲清掃ロボット(300㎡以内):高さ10〜30cm

小〜中範囲に対応する清掃ロボットは、広範囲型より小さめとなる、高さ10〜30cm程度の機種が大半です。設置している家具や設備の設計にもよりますが、高さが低い場所でもスムーズに潜り込めます。たくさんのテーブルやイスのあるオフィスや飲食店、大小さまざまな陳列棚を設置している小売店などに適したサイズ感です。

小〜中範囲清掃ロボットは、サイズと同じく機能もコンパクトな傾向にあるものの、最近は吸引・掃き・拭き掃除など多彩な清掃機能を備えた機種も登場。導入予定のフロアの状態に応じて最適な機種を選定すれば、すべての清掃作業が1台でまかなえるので、コストパフォーマンスが高いといえます。

業務用清掃ロボットのステーション:高さ30〜100cm

オフィスや現場に業務用清掃ロボットを導入する際は、本体に加え、ステーションのサイズにも注意しましょう。ステーションとは、清掃ロボットの充電やゴミ捨て、洗浄などを行う装置であり、基地とも呼ばれます。高さの寸法はメーカーや機種によってさまざまですが、30〜100cm程度が一般的。狭い場所に収納したいと考えている場合は、事前にステーションの高さまで確認したうえで選定してください。

小型清掃ロボットの導入時には通れる高さに要注意!

業務用清掃ロボットを導入する際は、機体のサイズ感のほか、家具の高さや通路の段差および傾斜にも注意しなければなりません。ここでは、一般的な業務用ロボットが通れる高さの目安を説明します。

下に潜り込める家具・備品の高さ

業務用小型清掃ロボットの一般的なサイズを考慮すると、家具・備品の脚の高さは10〜20cm程度はほしいところです。また、近年話題の清掃ロボットに対応したチェアへ入れ替えるのも一つの手。肘掛けがテーブルにかけられるので、清掃準備の手間が省けます。

乗り越えられる段差の高さ

業務用清掃ロボットが乗り越えられる段差の高さは0.5cm程度です。特に小型清掃ロボットは、高さの可動域が通常サイズの業務用機種より低い傾向にあるので注意してください。限度以上の高さの凹凸がある場所で稼働させるときは、緩やかな傾斜のスロープを設置したり、手作業と組み合わせたりといった工夫で対策できます。

登れる傾斜の高さ

業務用清掃ロボットが登れる傾斜の角度は3〜5°が目安です。急勾配な箇所のあるフロアで稼働させるときは、その場所のみ進入禁止区域に設定することをおすすめします。

業務用清掃ロボットの可動域を広げる方法

業務用清掃ロボットの可動域を広げる方法

業務用清掃ロボットの可動域を最大限に広げるには、次の4つの方法を試してみてください。

  • イスをテーブルやデスクに上げる
  • フロア内を模様替えする
  • 高さのある脚付きの家具・備品に入れ替える
  • 家具・備品の下に金具を取り付ける

イスをテーブルやデスクに上げる

飲食店やオフィスなどでイスが清掃の障害になっているなら、清掃ロボットを稼働させる前に、テーブルやデスクの上にかけておけば問題ありません。ひと手間加えるだけで、可動域がぐっと広がります。退勤前にイスを上げ、稼働をスタートさせれば、翌日には清掃完了です。

フロア内を模様替えする

業務用清掃ロボットの導線の妨げになっている家具や設備があるときは、それを移動させてしまえば対処できます。清掃が必要な場所には高さの低い家具を置かないようにし、導線を確保することで、スムーズな清掃が実現するでしょう。

高さのある脚付きの家具・備品に入れ替える

既存の家具や備品が老朽化している場合は、ロボット導入のタイミングでそれらの入れ替えを検討するのもよいかもしれません。すべて脚や床までの高さが20cm以上あるものに揃えれば、小型の業務用清掃ロボットなら潜り込めるので、完全無人での清掃作業が実現します。高さのある家具に入れ替えることで、スタイリッシュで開放感のある空間が演出できるため、店舗内のイメージチェンジにも効果的です。

家具・備品の下に金具を取り付ける

床下までが低く、高さのある家具への入れ替えも難しい場合は、家具・備品の下に足を付けることで解決します。脚および金具、ビスなど必要な道具は工具店や家具店、ホームセンターなどで販売されているので、手軽に仕入れられるでしょう。ただ、家具や設備のデザインを損ねる恐れがあるほか、高さのある足は耐荷重が低下することに注意してください。

ビジネスユースには家庭用と同じ高さの業務用清掃ロボットを!

ビジネスシーンに家庭用機種を導入するのはおすすめできません。たしかに家庭用清掃ロボットは業務用より高さの寸法が抑えられています。しかし、広範囲かつ高精度な多段階の連続作業などの高品質の清掃機能は、現段階ではまだ業務用ロボットにしかありません。ゆえに、家庭用機種を導入した場合、人の手による作業工程の増加や、無理な稼働による機体の故障を招く恐れがあります。

業務用清掃ロボットの機体に高さがあるのは、高性能なセンサーやAIシステムが搭載されているからです。現時点の技術では、コンパクト化に限界があります。清掃ロボットの高さの問題を解決するには、家庭用と同程度のサイズの業務用小型清掃ロボットの導入が推奨されます。

なお、こちらの記事で業務用ロボットにしかできないことをさらに詳しくまとめていますので、ぜひ併せてご覧ください。

高さの低い場所までスイスイ入る!「ROBOTI」の業務用小型清掃ロボット

高さの低い場所までスイスイ入る!「ROBOTI」の業務用小型清掃ロボット
出典:ROBOTI

ここからは、低い場所までスイスイ潜り込み、フロアのすみずみまできれいに清掃する「ROBTOTI(ロボティ)」の「RACLEBO(ラクリボ)」シリーズ3機種を紹介します。

RACLEBO slim pro|業務用では最小の高さ8.6cm

シリーズ中最小サイズの「RACLEBO slim pro」。高さはわずか8.6cmで、一般的な家庭用機種と比べても小さい設計です。コンパクトなサイズ感ながら、性能は業務用にふさわしいパワーを誇り、水拭きにも対応。価格も手頃なので、初めて業務用清掃ロボットを導入するオフィスや店舗にもおすすめです。

RACLEBO slim|一般的な家庭用と同サイズの高さ9.5cm

「RACLEBO slim」は、高さ9.5cmと一般的な家庭用と同サイズで小回りの利く業務用清掃ロボット。最大の特徴は、家庭用と比べ抜群の吸引力。1円玉程度の大きさのゴミなら強力に吸引し、壁際ギリギリまできれいに清掃します。

RACLEBO|広範囲対応・多機能ながら圧倒的スリムな高さ18.4cm

「できるだけコンパクトかつ高性能に」という欲張りな願いを叶える「RACLEBO」。高さ18.4cmというスリムボディながら、業務用小型機種の中では広範囲となる300m2の広さと、吸引・掃き・拭きの3段階清掃に対応します。同程度の性能を持つ大型機種と比べ、圧倒的にリーズナブルなのもポイントです。

まとめ

業務用清掃ロボットは、広範囲対応の大型は90cm以内、小〜中範囲対応の小型は30cm以下が一般的なサイズ感です。乗り越えられる段差は約0.5cm、傾斜は3〜5°程度となっています。特に小型機種を導入する際は、家具や備品の下に潜り込めるよう、スムーズに通過できる高さを確保しましょう。

コンパクトな業務用清掃ロボットを探しているなら「ROBOTI」のオリジナル業務用小型機種RACLEBOシリーズがおすすめ。今なら最長2〜3年の保証付き、消耗品プレゼントを実施しています。無償デモの貸出も行っていますので、ぜひ一度お試しください。

ROBOTI編集部

【業務用ロボット営業担当】T.K

清掃・配膳など、業務用ロボットの分野で豊富な経験を持つ営業担当。各業界の人手不足やDX推進を背景に、ロボットの導入・活用の最新動向を発信。現場のリアルな事例を交えながら、実際の運用に役立つ情報をお届けします。

【業務用ロボット営業担当】T.K

CONTACT

お客様のお悩みを無料相談でお聞かせください。
最適なプランニングをご提案します。